さがの日々

佐賀市で暮らす筆者の主に食に関するブログです

武雄市図書館

今日は薄曇り。

青空から日差しはあるものの風が強く吹いた佐賀市

気温15℃前後、寒い1日。

今日の仕事終わりはこちら。

武雄市図書館

先だって4月1日リニューアルオープン。

その時は、これはこれで良い話だと感想を書きましたが、

前言撤回。

近代的でスタイリッシュな外観。

館内も穏やかな色調に包まれた落ち着いた空間。

入って左手にツタヤCD・DVDの映像音楽コーナー。

そして右手に奥に図書館コーナー。

その右手、外に面してツタヤの本屋そしてスターバックス

図書館はまるで本の迷路。

書棚が大変高く印象的。

そこに並ぶ図書は佐賀県立・佐賀市立図書館よりはるかに多く多彩。

またスタッフの制服もレトロ感あるスタイリッシュさ。

館内の広告や検索機は液晶。

無論、タッチパネル。

落ち着いた頃にもう一度。

館内は撮影不可。

写真は全てブック・アサヒ・コムより。


今日想った事。

館内で最も明るく目立つ場所には、ツタヤとスターバックス

そんな印象。

ツタヤの雑誌、書籍販売コーナーがかなりの広さ。

床が図書館のブースとフラットな為「販売」という文字が書かれているものの、

図書館の本なのか販売なのか分かりにくい印象。

さらに広いのはスターバックス

食べ物の香り、コーヒーの香り。

大規模商業施設ならまだしも、ここは図書館。

最も私が違和感を感じたのは、このスターバックスの広さ。

パンフレットにも記載されている通り、

購入したドリンク(フード類は不可)は館内どこでも飲んで可。

(館内で購入されたペットボトルやフタつき容器(水筒など)に

 入れた飲み物に限ってはスターバックスの店内を除いた、

 すべての閲覧スペースで飲むことが可)

どこでも飲んで良しとの判断。

武雄市性善説なのかも知れませんが、

あまりにもスターバックス、ツタヤ寄りの判断。

公共図書空間と営利飲食空間の比率が間違っている感。

そもそも「図書館」として根本が間違っている感。

館内「プレス」と書かれた名札の方が多数。

また今日は札幌市議会が視察に訪れていたとの事。

写真は佐賀市立図書館。

やはり図書館はこうであるべき。

守るべきは守る。

大した事ではないのだから。

それが公共ルール。

武雄市長が壊そうとしているのは、旧来の図書館制度ではなく、

我が国民が培って来た公共ルールのひとつ。

それが広がらないよう。

2日間で1万人突破!:武雄市長物語

図書館内撮影禁止とあちらこちらに貼られたプレート。

にも関わらず武雄市長のサイトでは館内写真。

武雄市図書館、ツタヤ委託を可決 管理料5億5千万円

個人情報保護と共に本を保護しないその姿勢。

5年後に不安。


武雄市図書館

佐賀県武雄市武雄町大字武雄5304番地1

9:00~21:00

年中無休