さがの日々

佐賀市で暮らす筆者の主に食に関するブログです

2013 島根県立古代出雲歴史博物館

今日は曇り空。

白く明るい空。

台風の影響なのか、風が大変強い佐賀市

先だっての出雲行き。

出雲大社の次にこちらへ。

島根県立古代出雲歴史博物館

出雲大社の隣。

歩いても15分程度の距離。

大変スタイリッシュ。

そして緑とも調和。

開館直後に入館。

まずは、中央ロビー「出雲大社境内遺跡出土の宇豆柱(うずばしら)」

平成12年から13年にかけて、

出雲大社境内遺跡3カ所で発見された直径約3mの巨大な柱。

科学分析調査や、考古資料・絵画、文献記録などの調査などから、

鎌倉時代前半宝治2年(1248年)に造営された本殿を支えていた柱だろうと。

この上にはこのような本殿を想定。

最も大きく再現されている平安時代出雲大社本殿1/10模型。

圧巻。

さらに進むと、

358本の銅剣(どうけん)が出土した荒神谷遺跡。

39口の銅鐸が発見された加茂岩倉遺跡。

両遺跡の本物が「魅せる」展示。

まるで宝石のように。

ともかく多くの本物の青銅器が、光の明暗の中に展示。

景初3年の文字光る三角縁神獣鏡。

私は卑弥呼の鏡とは思いませんが。

それはともかく、

いつか建て変わる佐賀県立美術館にとってもよいお手本。

また写真撮影もフラッシュ、三脚を使用しなければ可。

半券を持っていれば再入場可。

そして大変広い駐車場は無料。

今まで様々な博物館を見てきましたが、

かなり心に残る展示の数々。


今日想った事。

その博物館も開館直後は数名のお客さんで、ゆっくりと見られたものの、

出る頃には、わらわらと(笑)

やはりどこに行くのも人、人、ひと。

佐賀にないですもんね、こんな観光地(笑)

大観光地は、早い時間に限る。


島根県立古代出雲歴史博物館

島根県出雲市大社町杵築東99番地4

(0853)53-8600 

9:00~18:00(11月~2月は9:00~17:00)

毎月第3火曜日休館(第3火曜日が祝日の場合は、翌日が休館日)

一般   600円(団体480円)

大学生 400円(団体320円)

小中高生 200円(団体160円)