さがの日々

佐賀市で暮らす筆者の主に食に関するブログです

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗

今日も雲が多いものの青空。

薄い青空の広がった佐賀市

ニュースでは、新燃岳の噴火のニュース。

普賢岳の噴火を思い起こさせる噴煙。

口蹄疫鳥インフルエンザそして噴火。

一刻も早い収束を祈。

子供達のレンタルビデオ返却。

正確にはDVDですが。

私も久しぶりにレンタル。

でこれを。

20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」

テレビで放送でしかこのシリーズを見た事がありませんが、

時代設定の親近感と共に日本人の特性を感じさせ興味が。

少々テンポが早すぎる気もしますが、

感心したのは1970年前後の空気。

作り込まれた当時を感じさせるセットとCG。

さらに登場人物の名前に、「もろぼしだん」や「やぶきじょー」

「いいもん」「わるもん」の言葉に懐かしさ。

ロボットの登場シーンは「マジンガーゼット」を彷彿。

随所にあの時代。

原作を読んでいないので、

勝手な事は書けないのですが、

なぜ「ともだち」は悪なのか。

それは「悪」には必ず「正義」がやってくるから。

悪をやっつけに。

正義の味方になりたがっていた連中と、

友達になりたかった「ともだち」は、

一緒に遊んでる気持ちで数々の悪を。

正義には必ず悪が必要だから。

そんな気が。

ストーリーそのものは荒唐無稽。

ただ比喩としては優秀。

特に「熱しやすく流れやすい」

日本国民性を良く表現。

新興宗教に熱した後は、

主人公のコンサートに熱する。

唐沢さんの歌にそこまで引付ける何かは感じませんが(笑)

これを見ていて今の日本に最も足りないのは「熱する事」かなと。

熱すると言えば、明日はオーストラリア戦。

今日、「第83回選抜高校野球大会 出場校が発表」に。

九州勢は、

鹿児島から鹿児島実。

福岡から九州国際大付

熊本から九州学院

そして長崎から波佐見が初出場。

スポーツ以外でも「熱」を。