さがの日々

佐賀市で暮らす筆者の主に食に関するブログです

樺島灯台

今日は快晴。

輝くような青空だった佐賀市。

気温も高く、収まる気配のない厳しい残暑。

 

先だって、「悪人」というカテゴリーを新設。

この「悪人」には、

吉田修一氏原作の「小説 悪人」

そして李相日監督の「映画 悪人」

この2つに類する事柄を。

 

この2作品。

最近で私が最も感銘を受けた作品。

 

この「悪人」の中で「灯台」が重要な位置を占めており、

祐一(妻夫木役)が母親に捨てられたフェリー乗り場から見えた「灯台」

祐一と光代(深津役)が共に行くはずだった「呼子の灯台」

そして2人の逃避行の行き着く先となった「灯台」

計3つの灯台が登場。

 

最後に2人が行き着く先の「灯台」は、

「映画 悪人」では、長崎県五島市の大瀬崎灯台。

映画でのロケもあり、やはり「悪人」と言えばこの灯台。

 

しかし、原作にはそれぞれの灯台が具体的には記されておらず、

吉田修一氏の「吉田修一悪人公式サイト」には、

氏がモチーフとしたそれぞれの場が記された「九州地図」

こちらには、「長崎県野母崎にある樺島灯台」が、

「2人が逃げ隠れた灯台」と写真入りで紹介。

f:id:hishi07:20110914140257j:plain

樺島灯台。

かなりタイトな山道を上り詰めると広めな駐車場。

1971(昭和46年)年に無人化され隣接する職員宿舎が資料館。

1932(昭和7)に建設された白い円形灯塔。

先の五島市大瀬崎灯台はその1971年に改築され、

似たような形をしていますが、こちらはかなり歴史のある灯台。

f:id:hishi07:20110914140517j:plain

ただ現地に立つと「悪人」に感じる重みと言いますか、

暗さと言いますか、それが感じられない。

眼下に広がる東シナ海の大海原は明るい未来。

なんせ海がきれい。

遠くからでもリアルに感じる透明度。

 

その回答になるのか、

同サイト内の「フォトストーリー」というページに、

映画とは関係のない写真で構成された物語があり、

こちらで紹介されているのは、「波戸岬灯台」

f:id:hishi07:20110624124318j:plain

小説でこの波戸岬灯台は、

光代(深津)からすれば、「デートに行くはずだった灯台」

祐一(妻夫木)と出会い、「これまでのついていなかった人生が、

終わったような気がした」

その先にあった明るい未来。

そしてそうではなかった現実。

 

原作のイメージに合っているのは樺島灯台より波戸岬灯台。

私にとって。

 

今日のニュース。

全原子炉停止で13年度の交付金2.5億円減 玄海町

 

動き出した現実。

ただ地元に下りる多額な交付金は重大事故後には負の遺産。

その可能性がある玄海原子力発電所。

玄海町が減原子力発電の先駆けとならん事を。

切に。


 

 

樺島灯台

長崎市野母崎樺島町792-1

見学自由(資料室9〜17時)

無休