今日は曇り。
予報通り非常な寒さ。
今晩から明日早朝にかけて、
雪になるかもしれない佐賀市。
今日の仕事終わりはこちら。
「ふくの家」
飾りっけのないプレハブ然とした店内。
安っぽく小振りなプラスチック製丼。
少なめな麺。
しかし辛子高菜は無料。
さらにチャーシュウはなかなかの存在感。
店員さん達はなかなかの接客。
その価格ゆえに、
「久留米」より限りなく「長浜」のイメージに近いものの、
そんな理屈は抜きにした「ラーメンの基本」
安くてそこそこ満足。
十分な存在理由。
意外な事に終日禁煙。
ということで今年最後の訪問。
ということで初めての「大盛り」
かなり深く大きめな丼。
麺の量は2玉程なのかかなりの量。
チャーシュウとネギは並と同量で見た目は閑散。
さすがの麺の量。
ゴマ、高菜、紅ショウガを入れかなりの混じり具合。
私には、並で充分だと再認識。
連休中日の夕方。
閑散とした店内。
それもそのはず今日はクリスマスイブ。
そんな日に格安ラーメンとは悲しい中年男。
端から見れば(苦笑)
今日思った事。
その後、家にて、ささやかなクリスマスパーティ。
年長さんの息子くんは、
サンタさんからのプレゼントを信じている様子。
小学校2年生の娘は微妙。
「これ本当なの?」
「サンタさんはお父さんなの?」
などと質問。
残念ながら夜から明日の朝まで仕事で、
プレゼントに気づく子供達のリアクションは見る事が出来ず残念。
「想ったものを誰かが届けてくれる」
それが誰であれ、何であれ「想い」がある贈りものは限りない価値。
いつか、この子達に親からの贈りものより価値あるものを、
届ける人が現れる。
そう思うと少々せつなさ。
出勤途中のラジオからはこのニュース。
電気が足りない位、どうという事はなし。
取り返しのつかない事が起きるより。
明日はクリスマス。
良い時を。
ふくの家
大盛りラーメン 490円
佐賀市本庄町大字袋297-1
0952-28-6355
11:00~5:00
不定休