さがの日々

佐賀市で暮らす筆者の主に食に関するブログです

ハウルの動く城

今日は薄い雲が広がったものの、晴れ。

高い空を感じた佐賀市

日差しはあるものの風は冷たく。

今日は仕事が休み。

子供達に借りたビデオを返した際、気になったこちらを。

ハウルの動く城

宮崎駿監督作品。

2004年公開と言う事でもう10年も前の話。

今頃初めて見ている私も私ですが(苦笑)

非常に近くにある異世界。

そんなオープニングからお城に行くシーンまでは、

かなり惹き込まれた物語。

見始めてわずか5分で物語の世界。

殻に閉じ込めた心、動かぬ日々。

いわゆる「日常」

突然の心の高ぶり。

いわゆる「出会いは突然」

心が躍れば身体も踊る。

いわゆる「初恋」

魔法がかかってしまったのは、自らの心の投影。

いわゆる「姿形は想い次第」

もうひとつの恋。

いわゆる「片思い」

ドキドキする心、躍動する感情、そして眠り時。

老いまた若返る姿と声。

いわゆる「本当の自分」

一番印象的なのはお城に行くシーン。

魔法使いが魔法を使えず、ひたすら昇る。

50年待ち望んでいた想いを糧に、ひたすら。

本来の姿に戻りつつ。

まさしく化けの皮が剥がれる。

それは、主人公も同じ。

想いが深ければ、自らも変わる。

強くなる。

台詞も深み。

爆弾は魔法を掛けられた王都には落ちずとも、

それ故、周りには落ちる。

魔法とはそんなもの。

全てはバランス。

何かが良ければ何かが悪い。

誰かが幸せなら誰かが不幸せ。

そのさじ加減が「魔法」ならば、

結局は人を幸せにはしないもの。

お城のシーンまでは、かなり物語に惹き込まれたものの、

「動く城」が崩壊してからは、少々引いて見ている自分。

結局のところ、男性が描く女性の心の動き。

そのシーンに心惹かれるものが。

「小説 悪人」でも同じでしたが。

パッピーエンドには文句ないものの、

後半は観念強過ぎか。

非常に考えさせられた映画。

ちょっと真面目に見てみようかと。

宮崎駿作品。


ハウルの動く城

東宝

100円(ツタヤ)