今日は雲が多いものの晴れ。
薄い膜の覆ったような青空。
気温は上がらず、
寒い1日だった佐賀市。
今日は仕事が休みで、
気になっていたこちらまで。
「基肄城跡」
やたら難しい漢字を当てていますが、
「きいじょう」と読みます。
基肄城は、
援軍として派遣された日本遠征軍は、
663年に、唐と新羅の連合軍に白村江で大敗。
結果、百済は滅び
亡命してきた百済の人々と共に築いたのがこの城。
665年に築城。
と一般的に言われているとの事。
以前行った武雄の「おつぼ山神籠石」
こちらも山城と言われていますが、
日本書紀などの文献に記載されているものを「朝鮮式山城」
基肄城が該当。
文献にないものを「神籠石系山城」
おつぼ山神籠石はこちら。
と区分けしているそうです。
最近興味を持っている「九州王朝説」では、
少々異なる見解ですが、
太宰府を守る為のお城である事は間違いないよう。
五重塔を有するかなり大きなお寺を過ぎ、
しばらく走ると草スキー場が右手に。
そこに車を停め約20分程整備された山道を。
いやぁ、きつい(笑)
運動不足を痛感。
頂上は絶景。
眼下には、筑後平野。
くっきりした日なら、
有明海まで見えるのでは。
風が強く冷たく長居は出来ませんでしたが、
古代に想いを馳せるには丁度良い場所。
帰りにこちらへ。
「ほっとステーション基山」
ラーメン店らしからぬログハウス風店舗。
メニューはこんな感じ。
比較的安価。
喫茶店風な事もあり、ケーキやフローズンも。
でラーメン。
かなり久留米よりの骨っぽさ。
もともと丸幸ラーメンセンターの姉妹店として
オープンしたような記憶があり、
流れを感じられるスープ。
レジ横には、
店内にも置いてあるハリハリ漬けと紅ショウガが販売。
ひょっとして紅ショウガは自家製かと思うと、
入れずじまいで大変後悔。
近くにあれば通っている味。
帰りがけ、
スーパーとコンビニ数店に寄りましたが、
どこも水のペットボトルがありません。
そして購入制限。
500mのペットボトルはありましたが。
ニュースでは、
電気は無尽蔵ではない。
「発電」しているという事実。
そして九州の原発3基が止まると、
夏場の電気がまかなえない可能性がある。
電気の使い方。
改めて考える機会。
ここ九州でも。
ほっとステーション基山
ラーメン 390円
0942-81-0678
10:30〜21:00
祝日を除く月曜定休日