今日はまだらな雲のち本曇り。
早朝、気温は0℃前後。
市内でも霜が降りた佐賀市。
明日は雨の予報。
今日の仕事終わりはこちら。
「ふくの家」
そろそろ今年も終盤。
今年気になったお店を数店回ってみようと、
まずはこちら、ふくの家愛敬店。
ふくの家本庄店が開店したのが、2009年10月。
それ以降、ラーメン一杯330円を変えることなく早5年。
そして今年2014年6月に、こちらの2号店愛敬店開店。
餃子はこちらの愛敬店のみ。
ラーメン。
次第に麺が頼りなくなってきている感じもしますが、
強めのスープと新鮮なチャーシュウと合わされば、
価格以上の存在感。
白ごはん(小)
正に小と言った量ですが、しっかりとした炊け具合。
辛めに振った辛子高菜も立派なサービスメニュー。
総じて、佐賀らしからぬ格安ラーメン。
来年もきっと繁盛。
「大繁盛」と嫌味をいえば第47回衆院選挙。
と言うものの、九州、全国で比してみればなかなか優秀。
総務省による
その中から「都道府県別有権者数、投票者数、投票率(小選挙区)」
を見てみると、
九州各県の中ではトップ。
福岡48.81%
佐賀57.77%
長崎51.13%
熊本50.06%
大分56.11%
宮崎49.86%
鹿児島50.47%
沖縄52.36%
全国でも、
島根59.24%
山梨59.18%
山形59.15%
に次いで第4位の投票率。
誰に投票するか、
どの党に投票するか。
それ以前に「投票する事」
それが大切。
特に若い世代の。
佐賀県にとってみれば、選挙本番は県知事選。
クリスマス公示、1月11日開票。