今日は晴天。
冷たい空気と暖かな日差し。
冬の良い1日だった佐賀市。
このところ、
風が強い・・・
今日は仕事が休み。
久々久留米まで。
「豚骨と坦々ラーメン舜」
今年の7月にオープンした同店。
開店当初は駐車場が分からず、
ようやく。
カウンターとテーブル席。
広くはないが、
程よい感覚。
机上は整理されているものの、
厨房側はかなり煩雑。
「鹿児島ラーメン」を意識している点、
かなり珍しさ。
ラーメン(650円)
整った見た目は立派。
卓上バーナーで炙られたチャーシューと、
ノーマルの2種。
海苔の風味が大変よく、
あっという間に溶ける上質感。
さらに麺。
柔らかめでしっとりしなやか。
そしてスープ。
豚骨と鶏が絶妙に混じり合い、
まろやかな上に、
やや甘めのタレが上手に下支え。
佐賀を含む北部九州で多い、
「博多的」ラーメンとは別物。
漬物が出る訳でもなく、
ことさら「鹿児島」を
押し出している訳でもなく、
おそらく若い店主さんの、
ラーメンルーツが
鹿児島なのだと思いますが、
これはなかなかの個性。
Cセット(350円)
強めの焼き色がきれい。
餡がしっかりと詰まって、
なかなかの大きさ。
ごはんもやや多め。
総じて、
高い満足感。
この一瞬の訪問で、
忘れえぬ存在感。
圧倒的知名度のラーメン店が、
数多い久留米。
この個性をさらに深化。
そして継続。
ぜひ・・・・
久留米と言えば、
こちらの話題。
昭和がまたひとつ・・・・
ラーメン舜
福岡県久留米市諏訪野町1660-6
050-8884-3360
11:00〜15:00
17:00〜22:00
木曜日定休日