今日は雲が目立つものの青空。
7:00頃出勤しましたがかなり冷え込んだ早朝。
日中は風は冷たいものの日差しは暖か。
次第に冬の訪れを感じさせる佐賀市。
朝方、バルーンが色鮮やかに空へ。
今日の仕事終わりはこちら。
18:00前に佐賀市を出てなんとか19:00頃唐津市に到着。
例年、唐津神社周辺で見ていましたが今回初めて町中で。
闇を明るく照らす曳山。
次から次へ。
威勢の良い「エンヤ・エンヤ」の掛声。
笛と太鼓そして鉦。
奏でる曳山囃子は不思議と懐かしさ。
町の伝統。
しかも走る国の重要無形文化財。
厳めしい曳山が多い中、愛嬌すら感じさせる芸術。
五番曳山「鯛」
六番曳山「鳳凰丸」
後ろ姿も完成された美。
それが唐津の曳山の特徴と勝手に。
来年もぜひ。
今日想った事。
唐津くんちの曳山は、
その町の方々が引いており、
小さな子供さんの姿も多く単なる観光祭りではなく地元の結束。
地域の絆、町のシンボルとしての曳山を感じさせてくれる点、
伝統とは同じ事の繰り返し。
繰り返される祭り事の中で、
我々庶民の暮らしは少しずつ良い方向へ進んでいるはず。
「昔が良かったはずがない」
昔より今が少しは良いはず。
さらに未来はもう少し良いものになるはず。
繰り返されるお祭り。
闇を照らす曳山を引く小さな子供さん達の姿を見ながら。
繰り返される政事に関わるくだらない報道には、さすがに嫌気が。
どうでも良いだろうに。
そんな事は。
唐津市観光課 0955-72-9127
11月2日 19:30〜22:00
宵ヤマ (大手口〜市内一巡〜唐津神社前整列)
11月3日 9:30〜16:30
お旅所神幸 (唐津神社〜市内一巡各町へ)
11月4日 10:00〜16:30
町廻り (唐津神社〜市内一巡〜曳山展示場へ)