今日は明るい曇り空。
気温15℃前後。
日差しは暖かかった佐賀市。
今日の仕事終わりはこちら。
「茹でたて名人 さのまるの佐野ラーメン」
11月10日エースコックより新発売。
中身は、液体スープにかやく。
3分待って出来上がると、醤油のいい香り。
「人気のご当地「佐野ラーメン」の味わいを
“もちもっち多加水麺”で再現。」
との事で少々湯戻し時間を長めにすると、
多加水麺らしいもちもち感が増す印象。
合わさるスープもすっきりとした醤油風味で、
実際の佐野ラーメンを食してみたくなるカップ麺。
佐賀に来て早26年。
久しく醤油ラーメンを食していませんが。
佐賀に来て26年の月日。
佐賀は突飛なことを望まない風土といいますか、
同じ事の繰り返しに価値を置く印象。
県の基本が農業だという事も関係していると思います。
そういう中で、かなり驚いた今度の決定。
他県で戦うのならともかく、佐賀新2区とは。
改正後の新2区。
佐賀市に住む、私には関係の薄い話に。
ということで次なる興味は新佐賀県知事。
全国初のオスプレイ基地化をどう理屈付けるのか。
そして、国民の税金が流れる先だけではない、
「国民・県民が活用できる軍事基地」
これにするにはどうすれば良いのか。
それを考え行動できる方に。
茹でたて名人 さのまるの佐野ラーメン
エースコック
108円(マックスバリュ)