今日は曇り。
夕方には青空も見られた佐賀市。
気温5〜8℃。
非常に冷たさを感じた1日。
明朝はさらに冷え込む様子。
今日の仕事終わりはこちら。
「近畿大学水産研究所監修
近大マグロ使用中骨だしの塩ラーメン」
12月1日エースコックより新発売。
「近大マグロ」とは、
近畿大学が2002年に世界で初めて完全養殖に成功したクロマグロ。
このクロマグロを使用している近大直営店で、
唯一活用していなかった骨を使い切るため、
エースコックに商品開発を依頼。
その結果生まれたカップ麺。
全国150万食限定発売。
朝日新聞より
カップ麺の変わり種。
中身は、液体スープ。
3分待って出来上がると、塩ラーメンらしいよい香り。
さらに一口含むと、魚。
鰹節や鯖節等の魚粉系ではない魚感。
ただビックカップな為、
その魚らしさが徐々に薄まり残念。
「魚=近大マグロ」を味わえるのは最初の一口。
なかなか面白い企画物。
近畿大学の養殖マグロを九州で食せるのは、このカップ麺だけ。
たとえ骨でも(笑)
骨と言えばこちらの話題。
佐賀1区:
自民前職の岩田和親氏(41)
民主前職の原口一博氏(55)
共産新人の古賀誠氏(29)
佐賀2区:
共産新人の御厨さとみ氏(33)
民主前職の大串博志氏(49)
自民新人の古川康氏(56)
この中で、骨があるのは誰か。
投票は12月14日。
近畿大学水産研究所監修 近大マグロ使用 中骨だしの塩ラーメン
エースコック
208円(ローソン)