今日は曇り空。
気温もさほど高くならず、
夏も下り坂。
そんな佐賀市。
今日の仕事終わりはこちら。
「九州発・鹿児島とんこつラーメン」
九州を代表する麺メーカー、マルタイ。
その中で、
「九州を食すカップ」というシリーズが。
博多、熊本、鹿児島の全3種。
このカップ麺シリーズでは、
3県だけですが、
袋麺なら九州全県。
佐賀の牛骨は、
意味的には理解できるものの、
少々微妙。
どうせなら「わらすぼ」の方が・・・笑
という事で「九州発・鹿児島とんこつラーメン」
中身は、かやくと粉末スープそして調味油。
3分待って出来上がると、
豚骨の香り。
さらに具材が豊富。
キャベツ、ネギもそれなりの存在感。
もやしがどうしてもしらすの干物みたいですが、
これは止む得ぬ所。
見た目も味も何となく「鹿児島」
久々、本物を実食したくなったカップ麺。
2007年に鹿児島に行った際のくろいわ。
さすがにもう、
鹿児島には行けそうにもありませんが、
島系にならなんとか・・・。
今の日本として十分な文。
逆説的には、
これまでの平和。
それがあったのは、
先の大戦があったから。
ならば、
そろそろそれなりの期間の戦争。
それが必要。
この先の平和の為に。
人が乗り越えられない壁。
そんな気が。
九州発・鹿児島とんこつラーメン
マルタイ
100円(アルタ)