さがの日々

佐賀市で暮らす筆者の主に食に関するブログです

大福 今月で閉店

今日は曇り空。

灰色と黒い雲が散在し、

雨が降りそうで降らなかった佐賀市。

天候不順な秋の空。

 

今日の仕事終わりはこちら。

「大福」

大福 店舗外観

佐賀市多布施にある滋味系の名店。

何も変わらない店内。

巻き寿司、いなり寿司(各250円)の

復活はかなわず・・・・・

大福 店内

風景の一部だったおじいちゃんは、

残念ながら1月に死去・・・・

大福 ラーメン

ラーメン(600円)

注文後切られるチャーシューは、

佐賀市内最厚。

ほぼ味付けのない噛み応えある、

肉々らしさ。

  

年々弱く感じる麺は、

おばあちゃんの齢故か・・・・

 

店を出る際、

おばあちゃんから、

今月で店を閉める。

40年もしてきて、

もう疲れたとの言葉。

 

先だって、

「通りすがり」さんからも、

同様のコメントを頂いており、

改めて寂しさ。

 

ご主人が亡くなった後も、

営業時間を短縮し再営業。

時々、応援がてら伺っていましたが、

いつかは来ると感じていた閉店の時。

想定内であるものの、

やはり残念。

 

刻々と少なくなる、

さが滋味系。

重ね重ね残念。

 


 

続きを読む

民芸茶屋 シャローム 佐賀初のラーメン店

今日は曇り空。

蒸し暑さ続く佐賀市。

コスモスゆれる中、

あちらこちらで選挙カー。

 

今日の仕事終わりはこちら。

「民芸茶屋 シャローム」

民芸茶屋 シャローム

モラージュ佐賀の近くに位置する、

蔦の絡まる趣ある喫茶店。

 

その実、佐賀初のラーメン店。

www.tonkotsu80.com

この土日、

久留米ではとんこつラーメン誕生祭。

 

1937年(昭和12年)久留米の明治通りで始まった

南京千両(なんきんせんりょう)

それが豚骨ラーメン発祥と言われていますが、

佐賀初は、

1952年(昭和27年)に佐賀市唐人町で開店した、

北京千両(ぺきんせんりょう)

 

共に勇ましい過ぎる店名ですが、

1937年は旧日本軍が、

当時の中国の首都、南京を占領した年。

 

さてその北京千両。

1989年(平成元年)に現店舗へ移転し、

店名もシャロームに変更。

シャロームとは、

ヘブライ語で「平和」を意味する言葉。

民芸茶屋 シャローム 店内

静かな音楽流れる、

落ち着いた店内。

民芸茶屋 シャローム 机上

今日は他のお客さんがなく、

私だけの贅沢な時間。

民芸茶屋 シャローム メニュー

メニュー。

相当前から変わらない値段。

 

ラーメン(520円)

どこにもない特異さ。

何より具材に、

ゴボウとニンジンの天ぷら。

おそらく全国的に見てもここだけの具材。

そしてわかめ、椎茸、ねぎ、チャーシュー、メンマ。

かなりの具沢山。

 民芸茶屋 シャローム ラーメン

それらが、

じんわり柔らかいスープと、

ぼーと溶け込む柔らかな麺との

相乗効果でさながら別世界。

 

どこにも尖った所がないラーメン。

 

静かな音楽と落ち着いたあかり。

外の喧騒も忘れ、

ここだけ時間が止まったかの様。

黎明期のラーメンは、

きっとこんな滋味な味。

そう確信。

 


 

民芸茶屋シャローム

ラーメン 520円

佐賀県佐賀市巨勢町牛島576-37

0952-22-2522

11:30~21:00

日曜定休

 

幸陽閣

今日は薄曇り。

その雲を通してでも、

日差しの暑さ。

夜になっても蒸し暑さ。

秋らしさを感じない佐賀市。

 

今日の仕事終わりはこちら。

「幸陽閣」

幸陽閣 店舗外観

昨日の久留米豚骨ラーメン。

久留米のラーメンは確かに強い。

ただし、ここ佐賀にも、

十分対せるラーメンが。

幸陽閣 ラーメン

香り立つ豚骨。

もともと柔く、

時間と共にさらに柔さを増す麺。

熱々のスープに溶けるかの様。

これは魅力。

 

さてその幸陽閣。

その歴史がまた魅力。

 

佐賀市の旧歓楽街愛敬町。

今では見る影もなくなりましたが・・・・

締めのラーメンと言えば幸陽軒。

幸陽軒

週末大繁盛。

それ故寄る歳には勝てないと、

焼肉店として再出発。

ラーメンは抜きにして。

幸陽閣 旧看板

しかし客が求めていたのは、

焼肉ではなくラーメン。

そしてしばらく焼肉、ラーメン併売の後、

ラーメン専門店として再起動。

 

私はこの流れにストーリーを。

人生、好きに流れても、

自ずと収まるところに収まる。

 

ただ土日の超満車を見るに付け、

無理せず長く続けられる様、

一刻も早くお二人が動きやすい様に、

店舗をリニューアル。

 

そう切に・・・・・

 


 

幸陽閣

ラーメン570円

佐賀市下田町3-31

0952-24-5084

11:00〜20:00

月曜日定休

明星 久留米で生まれて80年。豚骨ラーメン

今日は薄曇り。

日差しは強くさながら夏。

夜になっても蒸し暑さ続く佐賀市。

安定しないこの秋空。

 

今日の仕事終わりはこちら。

「久留米で生まれて80年。豚骨ラーメン」

f:id:hishi07:20171010194556j:plain

10月9日(月)明星食品より新発売。

驚く程、ストレートな商品名(笑)

www.tonkotsu80.com

久留米で南京千両が開店して80年。

と言う事で今週末、様々なイベント。

こちらのカップ麺もその一環。

f:id:hishi07:20171010194726j:plain

中身は粉末スープに液体スープ、

かやくに焼きのり。

f:id:hishi07:20171010194657j:plain

食塩相当量は6.6g。

 

4分待って出来上がると、

豚骨らしい香り。

とろみすら感じるラード強いスープは、

今風に寄っているものの、

久留米らしさ。

f:id:hishi07:20171010195424j:plain

そして麺。

この立派なノンフライ麺が、

濃厚豚骨スープに合っているのか、

少々微妙に感じますが、

細くない麺もまた久留米らしさ。

 

海苔も良いアクセント。

 

総じて立派。

300円弱という高価格が、

唯一、久留米らしくない点。

 

昔は大砲ラーメンも安かった。

「昔ラーメン」が好きで、

よく佐賀から出来たばかりの昇和亭へ。

もう20年近く前の話ですが400円台だった記憶。

遠過ぎる記憶ですが(苦笑)

 

続きを読む

博多のんぶー 久留米ラーメン

今日は薄い青空。

強い日差しに外気温は30℃近く。

非常に暑く感じた佐賀市。

夜になっても蒸し暑さ。

 

今日は仕事が休み。

「博多のんぶー」

博多ラーメン のんぶー 外観

佐賀市内の秘境、中央マーケット。

その入り口に位置する小さなお店。

2008年オープン。

もう10年近くに。

博多ラーメンのんぶー 駐車場

駐車場は隣のコインパーキング。

100円券を頂けます。

博多ラーメンのんぶー 2017メニュー

メニューはシンプル。

麺の太さに応じて、

長浜ラーメン(極細)からラーメン(細麺)、

佐賀ラーメン(中太麺)久留米ラーメン(太麺)、

そして唐辛子ラーメン。

価格は全て600円。

博多ラーメン のんぶー店内

カウンターのみの店内は終日禁煙。

この狭さではありがたい話。

何より特徴的なのは、

カウンター上のトッピング。

博多ラーメンのんぶー トッピング

かぶや砂肝、辛子高菜に紅生姜。

さらにわざわざ勧めて頂いた丼の中には、

ちょい辛ミンチ。

これ程までの充実具合。

さながら漬物ブュッフェ。

博多ラーメン のんぶー久留米ラーメン

久留米ラーメン(600円)

大きなチャーシューが2枚。

柔らかく自然な味付け。

太麺と申しましても中太麺程。

 

クリーミーで、

まろやかさを感じる濃厚スープに、

とろけるような麺の柔さがさがらしさ。

看板は博多ラーメンですが(笑)

博多ラーメンのんぶー ごはん

ごはん(100円)

きれいな色味でふっくら感。

ラーメン店らしからぬ炊き具合。

 

全てにしっかり感。

佐賀でも珍しくなった正統派さがラーメン。

看板は「博多」ですが(再笑)

 

 

 


 

続きを読む